草加小話

埼玉県草加市での暮らしで拾ったエピソードとそうでないエピソードを綴ります。

MAINAMINDとアイナ・ジ・エンドは似ている

MAINAMINDはアイナ・ジ・エンドに似ている。 名前の話だ。区切りをつけてマイナ・マ・インドと書いてみると、ほらアイナ・ジ・エンドに似た響きになる。 アイナ・ジ・エンドは去年(2023年)解散したアイドルグループBiSHのメンバーだった。今はソロシンガー…

BiSHの「Primitive」。Primitiveな(始まりの)BiSHは不安と憧れの間で揺れていた。

アイドルグループBiSHは2023年6月29日に東京ドームでのコンサートを最後に解散した。しかし僕は聴き続けている。 たとえば「Primitive」。 なんて高らかで伸びやかなメロディーなんだ。「オーケストラ」も「プロミスザスター」も「My Landscape」ももちろん…

BiSHの「beautifulさ」。リンリンにとって美とはなにか。

こんばんは。 今夜はBiSHの「beautifulさ」という曲の紹介をします。 www.youtube.com 2016年に発売されたアルバム『FAKE METAL JACKET』に収録された、BiSHのメンバーの一人であるリンリン作詞の曲です。作曲はいつもの松隈ケンタ、編曲は田仲圭太です。 リ…

BiSHのスパーク。創造力に点火! 「俺」は愛と罪に満ちた言葉を生み出す! 

最近はずっとアイドルグループBiSH(2015年~2023年)の「スパーク」という曲について考えています。 「スパーク」はBiSH結成の年2015年3月に初音源が発表されました。ただしその音源は渡辺淳之介(wack社長、本曲の作詞家)が歌ったものでした。 そして同年5月…

BiSHの「サラバかな」によって我々はBiSHからBiSH後の世界を託されていた

「サラバかな」は2015年5月27日に発売されたインディーズ1作目のアルバム『Brand-new idol SHiT』に収められた曲。コンサートの定番曲の1つで、終盤に歌われることが多い。 作詞が竜宮寺育で作曲が慎乃介(蟲ふるう夜に)。竜宮寺育が作詞したBiSHの曲は10曲あ…

BiSHの「ALL YOU NEED IS LOVE」。愛こそはすべて。お前らの今と過去を愛せ!

アイドルグループBiSHは2015年に結成し、2016年1月20日にインディーズ・レーベルから2作目のアルバム『FAKE METAL JACKET』を発売した。そこに清掃員(BiSHのファンの通称)がみんな大好きな「ALL YOU NEED IS LOVE」が入っている。 この曲名は、言わずと知れ…

BiSHの「My landscape」。私の風景。私の荒野。

「My landscape」は2017年11月29日に発売されたアルバム『THE GUERRiLLA BiSH』の1曲目に入っている。 「オーケストラ」「プロミスザスター」に続く、壮大路線の楽曲だ。ストリングス重視のサウンドが「My landscape」ではさらに推し進められ、冒頭からしば…

BiSHの「プロミスザスター」は過去と未来に怯えた少女の物語だ

BiSHは2015年に活動開始し、2016年に「オーケストラ」という壮大な曲をリリースしてすごいグループがいる! と世間に知れ渡った。2017年3月にオーケストラの系譜に連なる名曲「プロミスザスター」が発表された。BPMは170とアップテンポなのにゆったりしたメロ…

『BLUE GIANT』ー全力ジャズがイージーなジャズに戦いを挑み続ける物語

『BLUE GIANT』はジャズを中心テーマとした漫画。全10巻。それが劇場アニメ映画になった。 主人公は宮本大。仙台生まれ。10代のテナーサックス奏者。デカい音、強い音に価値を置いている。毎日長時間、川堤で1人で練習していた。サックスの師匠との出会いで…

野球に挫折して政治家になった!? ー 今井宏氏インタビュー

3月3日に元草加市長で元衆議院議員の今井宏さんが亡くなりました。私の母校、埼玉県立春日部高校の先輩にあたり、政界引退後は高校同窓会の会長を務めていらっしゃったので、知己を得ることができました。 2019年2月14日、春日部高校同窓会草加支部の会員向…

携帯電話を携帯と略す……。広い概念の言葉が特定の意味に独占されていく現象

ところで「携帯電話を携帯と略すな」「WikipediaをWikiと略すな」という意見をSNSで見かけました。 「携帯」と言えば「携帯電話」を指すことが社会常識として通用しています。これは電話の意味が携帯という言葉に飲み込まれているような状態です。このため電…

西村との出会い

1月6日に友人の西村昌巳君が亡くなりました。63歳でした。 西村君は博学でした。社会学、哲学、歴史、文化人類学に詳しくて、映画、ロック、アニメ、相撲などについても広くて深い考察をしていました。ルービックキューブを28秒(だったかな)で解けて、これは…

「BiSH-星が瞬く夜に-」BiSHは行かなくちゃいけない。

「BiSH-星が瞬く夜に-」は2015年発売のアルバム『Brand-new idol SHiT』のリード曲だ。 www.youtube.com 最初のパートは「ハッタリばかりのまるでパラダイスのような学生たちが電卓たたく世界」に私たちが生きているが、この世界でアイドルの使命はどうなっ…

BiSHのMonsters(モンスター)。忘れそう忘れそう忘れそう。いや忘れない!

飛び出すモンスター 誰よりも早く もう一度だけみせてみてよ " data-en-clipboard="true">嗚呼、忘れそう! 忘れそう! 忘れそう! " data-en-clipboard="true">(ワッセッソ!ワッセッソ!ワッセッソ!) モンスターーーーーーー! BiSH「Monsters(モンスター)」(201…

BiSHの「オーケストラ」。夜空とは孤独な宇宙のことではないだろうか。

今さら名曲を聞き直すシリーズ。BiSHの「オーケストラ」。 「オーケストラ」は2016年に発表されたBiSHの代表曲。僕は第5回アイドル楽曲大賞2016のメジャーアイドル部門で第2位に入ったので知った。 第5回アイドル楽曲大賞2016>> メジャーアイドル楽曲部門 ち…

山下達郎の「Love Space」。歌唱力でぶん殴られるような爽快感

山下達郎は自身のバンド「シュガー・ベイブ」が解散した1976年の年末に『CIRCUS TOWN』でソロデビューしました。 そして翌1977年5月にはもうセカンド・アルバム『SPACY』をリリースしました。24歳! ブラスもストリングスも自分で編曲。多重録音による精緻な…

分かれていろいろあってまた出会えた。兄弟のような会社、写研とモリサワ。

かつて本や雑誌を作る過程には版下作成というものがあった。版下にはびっしり文字が焼き付けられた印画紙が貼り付けられていた。写植というものだ。 校正して完璧になった版下は晴れて印刷所に持ち込まれ、次の工程に進む。 写植といえば写研という会社一択…

「そしてまた歌い出す」が聴きたくなった

東日本大震災の直前、2011年3月2日に発売されたRHYMESTERのアルバム『POP LIFE』の中に、「そしてまた歌い出す」という曲がある。東日本大震災、コロナ禍、戦争……。いろいろなことが起こっている。今こそ聴きたい曲だ。 www.youtube.com 2011年4月に、当時所属…

RAYの「GREEN」。シューゲイザー特有の残響と倍音の音響空間について

RAYが先月CDアルバム「GREEN」を発表しました。RAYは女性4人のアイドルグループです。シューゲイザーの轟音サウンドを中心に、多彩なジャンルの音響に可憐な歌声を配置する独特な音楽世界です。 RAYの「GREEN」 RAYは2019年結成で、アルバムは「PINK」とこの…

疑問文ではないのに「?」が使われている日本語の用法について

以前から「?」、クエスチョンマーク(疑問符)が気になっています。英文字の記号なので、近代以降に日本人も使うようになったのでしょう。調べたら、尾崎紅葉の『金色夜叉』(1897年)と夏目漱石の『吾輩は猫である』(1905年)ではすでに使われています。いっぽう…

フィロソフィーのダンス。耳から神経を刺激するASMRファンクの誕生!

ドント・ストップ・ザ・ダンスのクルセイダーズ感 フィロソフィーのダンスのメジャーファースト・アルバム『愛の哲学』が発売されました。いいです。最高と言わざるを得ません。 フィロソフィーのダンス『愛の哲学』 「ドント・ストップ・ザ・ダンス」を聴い…

「夢で逢えたら」は現実では逢えない人への思慕の歌?

大瀧詠一が作った「夢で逢えたら」になぜ人々は惹かれるのか。 夢でもし逢えたら 素敵なことね あなたは遠くにいるけど、逢いたくなったら夢で逢える。 この「あなた」はどこにいるのだろうか。 夢枕に立つという表現がある。死んだ人が夢に現れることだ。こ…

氣志團のOne Night Carnivalはネタでメタだがベタである

氣志團の結成25周年を記念して「One Night Carnival」のトリビュート・アルバム『All Night Carnival』が発売されました。11組のミュージシャンが独自のスタイルで、新解釈で、敬意を込めて「One Night Carnival」を演ったアルバムです。 収録曲は以下のミュ…

草加市歌はスイングしている

NHK Eテレの音楽教養番組「星野源のおんがくこうろん」第4回を見ました。テーマは「中村八大」。中村八大がジャズピアニストとしていかに優れていてまた人気があったか、そして「上を向いて歩こう(SUKIYAKI)」がいかに時代を超えて欧米のミュージシャンの無…

北方謙三『チンギス紀』。チンギス・カンはタイムトラベラーか。

こんにちは。 最近北方謙三の『チンギス紀』をKindleで読んでいます。今11巻まで読んで、最新刊は12巻。まだまだ続く様子です。モンゴル帝国強いです。戦闘場面の描写の寄りと引きの激しいカットつなぎは手に汗握ります。登場人物たちもみんな曲者で魅力たっ…

辰井川をさかのぼる冒険

草加のフリーペーパー『草生人』がかつて発行していた『草生人メルマガ』の「Vol.020(2013年4月発行)」から。 ----------------------------------------------- 草加小話:辰井川をさかのぼる冒険(じつに 彰) ある日、谷塚の毛長川沿いに散歩していて、毛長…

栄光、失敗、悲しみを忘れることなく受け入れて線でつなぎ未来へと引き伸ばす。プロレスとは実存の思想なのだ。

2013年4月7日発行の「草生人メルマガ Vol.019」に書いた記事を見つけました。すっかり忘れていたけど、読み返したらけっこう味わい深いのではないかい?と思いました。改めて公開してみますね。 女子プロレスラー米山香織選手のストーリー(じつに 彰) 3月29日…

桐生ちあり「東京」のMV。他人に運ばれていた立場から飛び降りて自分で歩き出した3人が再会して光り輝く話

YouTubeで「桐生ちあり / 東京 (2021 Remaster) 」というMVを観た。 www.youtube.com 深夜の街。通行人がいない。モノクロの映像。 カートに若い女性が載せられていて、それを何者かが押している。女性は声を上げて泣いている。彼女が着ている白いドレスには…

クラウドの隅っこから「90年代ベスト」というメモが出てきた

クラウド(Googleドライブ)の隅っこから「90年代ベスト」というテキストが出てきた。パソコン通信にでも載せたのだろうか。なんだか気恥ずかしいリストですが、せっかくなのでご紹介します。 90年代ベストブック 【人文社会】 『世界史の誕生』岡田英弘/ちく…

BiSHは解散後が楽しみだ、と思っておこう……

PEDROというバンドの「雪の街」という曲。美しく歪(ひず)んだギターの音に包まれて、アユニ・Dが歌う。 www.youtube.com 大声で泣けばいいと思っていたあの頃こんなに大きくなったよかなしいもうれしいも全てを愛してくれた私が抱きしめる番 PEDROはアユニ・…