音楽・芸術
最近はずっとアイドルグループBiSH(2015年~2023年)の「スパーク」という曲について考えています。 「スパーク」はBiSH結成の年2015年3月に初音源が発表されました。ただしその音源は渡辺淳之介(wack社長、本曲の作詞家)が歌ったものでした。 そして同年5月…
「サラバかな」は2015年5月27日に発売されたインディーズ1作目のアルバム『Brand-new idol SHiT』に収められた曲。コンサートの定番曲の1つで、終盤に歌われることが多い。 作詞が竜宮寺育で作曲が慎乃介(蟲ふるう夜に)。竜宮寺育が作詞したBiSHの曲は10曲あ…
アイドルグループBiSHは2015年に結成し、2016年1月20日にインディーズ・レーベルから2作目のアルバム『FAKE METAL JACKET』を発売した。そこに清掃員(BiSHのファンの通称)がみんな大好きな「ALL YOU NEED IS LOVE」が入っている。 この曲名は、言わずと知れ…
「My landscape」は2017年11月29日に発売されたアルバム『THE GUERRiLLA BiSH』の1曲目に入っている。 「オーケストラ」「プロミスザスター」に続く、壮大路線の楽曲だ。ストリングス重視のサウンドが「My landscape」ではさらに推し進められ、冒頭からしば…
BiSHは2015年に活動開始し、2016年に「オーケストラ」という壮大な曲をリリースしてすごいグループがいる! と世間に知れ渡った。2017年3月にオーケストラの系譜に連なる名曲「プロミスザスター」が発表された。BPMは170とアップテンポなのにゆったりしたメロ…
『BLUE GIANT』はジャズを中心テーマとした漫画。全10巻。それが劇場アニメ映画になった。 主人公は宮本大。仙台生まれ。10代のテナーサックス奏者。デカい音、強い音に価値を置いている。毎日長時間、川堤で1人で練習していた。サックスの師匠との出会いで…
「BiSH-星が瞬く夜に-」は2015年発売のアルバム『Brand-new idol SHiT』のリード曲だ。 www.youtube.com 最初のパートは「ハッタリばかりのまるでパラダイスのような学生たちが電卓たたく世界」に私たちが生きているが、この世界でアイドルの使命はどうなっ…
飛び出すモンスター 誰よりも早く もう一度だけみせてみてよ " data-en-clipboard="true">嗚呼、忘れそう! 忘れそう! 忘れそう! " data-en-clipboard="true">(ワッセッソ!ワッセッソ!ワッセッソ!) モンスターーーーーーー! BiSH「Monsters(モンスター)」(201…
今さら名曲を聞き直すシリーズ。BiSHの「オーケストラ」。 「オーケストラ」は2016年に発表されたBiSHの代表曲。僕は第5回アイドル楽曲大賞2016のメジャーアイドル部門で第2位に入ったので知った。 第5回アイドル楽曲大賞2016>> メジャーアイドル楽曲部門 ち…
山下達郎は自身のバンド「シュガー・ベイブ」が解散した1976年の年末に『CIRCUS TOWN』でソロデビューしました。 そして翌1977年5月にはもうセカンド・アルバム『SPACY』をリリースしました。24歳! ブラスもストリングスも自分で編曲。多重録音による精緻な…
東日本大震災の直前、2011年3月2日に発売されたRHYMESTERのアルバム『POP LIFE』の中に、「そしてまた歌い出す」という曲がある。東日本大震災、コロナ禍、戦争……。いろいろなことが起こっている。今こそ聴きたい曲だ。 www.youtube.com 2011年4月に、当時所属…
RAYが先月CDアルバム「GREEN」を発表しました。RAYは女性4人のアイドルグループです。シューゲイザーの轟音サウンドを中心に、多彩なジャンルの音響に可憐な歌声を配置する独特な音楽世界です。 RAYの「GREEN」 RAYは2019年結成で、アルバムは「PINK」とこの…
ドント・ストップ・ザ・ダンスのクルセイダーズ感 フィロソフィーのダンスのメジャーファースト・アルバム『愛の哲学』が発売されました。いいです。最高と言わざるを得ません。 フィロソフィーのダンス『愛の哲学』 「ドント・ストップ・ザ・ダンス」を聴い…
大瀧詠一が作った「夢で逢えたら」になぜ人々は惹かれるのか。 夢でもし逢えたら 素敵なことね あなたは遠くにいるけど、逢いたくなったら夢で逢える。 この「あなた」はどこにいるのだろうか。 夢枕に立つという表現がある。死んだ人が夢に現れることだ。こ…
氣志團の結成25周年を記念して「One Night Carnival」のトリビュート・アルバム『All Night Carnival』が発売されました。11組のミュージシャンが独自のスタイルで、新解釈で、敬意を込めて「One Night Carnival」を演ったアルバムです。 収録曲は以下のミュ…
NHK Eテレの音楽教養番組「星野源のおんがくこうろん」第4回を見ました。テーマは「中村八大」。中村八大がジャズピアニストとしていかに優れていてまた人気があったか、そして「上を向いて歩こう(SUKIYAKI)」がいかに時代を超えて欧米のミュージシャンの無…
YouTubeで「桐生ちあり / 東京 (2021 Remaster) 」というMVを観た。 www.youtube.com 深夜の街。通行人がいない。モノクロの映像。 カートに若い女性が載せられていて、それを何者かが押している。女性は声を上げて泣いている。彼女が着ている白いドレスには…
クラウド(Googleドライブ)の隅っこから「90年代ベスト」というテキストが出てきた。パソコン通信にでも載せたのだろうか。なんだか気恥ずかしいリストですが、せっかくなのでご紹介します。 90年代ベストブック 【人文社会】 『世界史の誕生』岡田英弘/ちく…
PEDROというバンドの「雪の街」という曲。美しく歪(ひず)んだギターの音に包まれて、アユニ・Dが歌う。 www.youtube.com 大声で泣けばいいと思っていたあの頃こんなに大きくなったよかなしいもうれしいも全てを愛してくれた私が抱きしめる番 PEDROはアユニ・…
YouTubeで「豪の部屋」のアーカイブを観た。 「豪の部屋」とは吉田豪がホストを務める動画配信サービス「SHOWROOM」の番組。 その日はさくらという女性がにこやかにしゃべっていた。EMOEというアイドルグループのメンバーだそうだ。 EMOE(エモエ)はエモ(Emot…
松本隆によるはっぴいえんどの楽曲の歌詞は「です」という語尾が特徴的だ。日常的で口語的で丁寧。 「風をあつめて」(『風街ろまん』(1971年)に収録)ではこんな連発が見て取れる。 「見えたんです」「見えたんです」「見たんです」「翔けたいんです」 細野晴…
PIGGSでの1年間はきっと彼女の糧になる。 BiSH。BiS。PIGGS。この空気を切り裂くような響きの名称を持つグループが、今の僕の心を大きく占めている。 あ、あと眉村ちあきね。もちろんももいろクローバーZも。 PIGGS(ピグス)は2020年4月に結成してコロナ禍の…
アイドルにおける「りん」の系譜 2015年BiSH結成……リンリン 2008年ももいろクローバー結成……あーりん(佐々木彩夏)・しおりん(玉井詩織)・あかりん(早見あかり) 2007年からAKB48所属……ゆきりん(柏木由紀) 2002年デビュー……ゆうこりん(小倉優子) 1987年から使…
没になったデモから作られた名作 大滝詠一の「A LONG VACATION 40周年記念盤」を買いました。僕は熱心なナイアガラーではないので、23,000円もする「VOX」は遠慮して通常盤です。 『Road to A LONG VACATION』というボーナスCDがついてます。大滝詠一が貴重…
昨日ヨーカドー草加店のアコスギャラリーになんとなく行ってみたら、「昴展」という絵画展が開催されていました。なんとなく中に入ったら、小さい絵画が壁にずらっと展示されていました。 アコスギャラリー(小)で開催している昴展。3月8日~14日。 「これ…
高校3年生の文化祭で、クラスで喫茶店をやった。1978年だった。 店の名前を何にするかという段になって、僕はふと「クリスタル・サイレンスなんかどうだろう」と言ってみた。 瀬田くんが「お!」と反応した。 チック・コリアの「リターン・トゥ・フォーエヴ…
Eテレの「ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック」見ていて、自分の部屋で音楽を作る素晴らしいミュージシャンたちが、どんどん公開しちゃいなよ、と勧めてくれるので、昔の自分の曲をSoundCloudに登録し始めました。 ↓ 6曲登録してあります(その後1曲増え…
最近発売された、映画『夢の音』のDVDを観ました。2019年3月に劇場公開された音楽青春映画です。 監督・脚本:松浦健志で、主演が眉村ちあき。 眉村ちあきは作詞作曲も編曲もこなすシンガーソングライターです。株式会社 会社じゃないもんの代表取締役社長で…
NHK、Eテレ、「100分de名著」、12月のテーマはフランスの社会学者ブルデューの『ディスタンクシオン』でした。解説したのは岸政彦。その気さくな語り口で難解なブルデューの大著が身近な問題として理解できたような気がします。 その反響が大きかったのか、…
時に血の乾き耐えきれず歯を血みたいな感覚喉は心だけだ舌わずかごうと鳴る 見よ涙のその顔ああ丘の園だ皆よ見るなと動かず(私だけだろ) ここはどの区間か泣いた道を外れ消えた際(きわ)か ーーーーーーーーーーーー (後に帰途) 後に帰途(越谷市増林)…