草加小話

埼玉県草加市での暮らしで拾ったエピソードとそうでないエピソードを綴ります。

2017-01-01から1年間の記事一覧

ハシヤスメ・アツコは「BiSHの《今》を切り取ってくれたことに感謝する」と言った

先日BiSHのドキュメンタリー映画『ALL YOU NEED is PUMK and LOVE』を観て来ました。 監督と撮影・編集はエリザベス宮地氏。 『ALL YOU NEED is PUNK and LOVE』のパンフレット。エリザベス宮地監督とハシヤスメ・アツコさんにサインしていただいた。 BiSHと…

2つの「第二回」市民イベントをハシゴした日曜日

11月26日(9日)は午前と午後で2つの「第二回」イベントをハシゴしました。 第二回 若人のための若人による 秋のフェスティバル まず午前は「第二回 若人のための若人による 秋のフェスティバル」。 場所は越谷市新越谷のポラテック株式会社(通称ウッドス…

つくりにおいでよ3.5は少数精鋭の長時間ワークショップだった

11月25日(土)、草加市新田のふれあいロード商店街の一角で、「つくりにおいでよ3.5」という名前のワークショップが開催されました。 「つくりにおいでよ」とは、新田駅東口、ふれあいロード商店街にアトリエを構える二人のクリエイター、RICKENさん(アー…

草加宿場まつりで突発的なジャズトリオ演奏に遭遇した。

10月1日(日)、草加宿場まつり、草加マルイ前で16時からジャズトリオfree-fallが出演。 ピアノ、テナーサックス、ドラムのベースレスのトリオで演奏! のはずが、テナーサックス、ピアノ(キーボード)、アルトックスのトリオが演奏している! ↑ free-fall…

「日本の響き」で「僕達の太鼓はお客さんを笑顔にします」とヒダノ修一は語った。

9月9日(土)、草加市文化会館ホールで、『日本の響…草加の陣~邦楽のパイオニア達の共演~』が開催されました。昨年につづいて、2回目でした。 14時から18時40分ごろまでの、長く密度の濃いコンサートでした。 さて、順に感想など述べていきましょう。 野坂…

第2回草加和太鼓祭り。この祭りを核として草加の太鼓は進化していく。

9月3日(日)、草加市中央公民館ホールで開催された、第2回草加和太鼓祭りに参加しました。 市民団体11組と、特別ゲストの秩父屋台囃子保存会が出演しました。 以下出演順に感想を書いていきます。 1. 草加太鼓クラブ(草加どどん鼓連盟所属) 僕が所属す…

草加でよさこいとサンバが混交した「よさこいサンバ」を見た!

今日(7月23日)草加駅西口で開催された「よさこいサンバフェスティバル2017」で、「よさこいサンバ」見ました。 ↑ 100人ぐらいいそうな「仲見世バルバロス」のパーカッション隊。仲見世バルバロスは昨年の浅草サンバカーニバルでも優勝した。 「よさこい」…

神輿には個人を超えた何か大きな力がある

先日、草加駅東側の旧日光街道で八幡神社例大祭がありました。お神輿が出ました。 草加のお神輿は独特でして、そこでいろいろ調べたことがあって、以前あった「草生人メルマガ」に書いたことがありました。 2013年7月16日に書いたその記事を再録しようと思い…

Sugar Hillで聴いたトリオ「free-fall」は崇高なジャズを探求しているのだと思った

※文中で『BLUE GIANT』公式サイトへのリンクを貼るつもりで、間違えて『BLUE GIANT SUPREME』(←続編)のサイトにリンクを貼っていました。すいませんでした。修正しました。 5月15日の夜、Web Hobby Shop たまらハウスの谷古宇隆一さんから草加のライブハウ…

町張楽座で純粋な街バルの醍醐味を味わった

草加市の獨協大学前駅(旧松原団地駅)東口の商店街で、4月29日(土)と30日(日)の2日間、獨協大学前駅、駅名変更記念街バル「町張(ちょうはり)楽座」が開催されました。 1日目には「虹空横丁」という音楽と食のイベントが駅のそばの駐車場で開催されて…

新田に仲間がどんどん集結して個性的なイベントができた話(後編)

2016年11月23日に、草加市新田のふれあいロード商店街で開催された「つくりにおいでよ!2~フライングクリスマスの巻~」というワークショップイベントを振り返る、大串好子さんと金澤萌さんの対談の後編です。 前編はこちら ↓ jitsuni.hatenablog.com 前日…

新田に仲間がどんどん集結して個性的なイベントができた話(前編)

2016年11月23日に、東武スカイツリーライン新田駅の東口から伸びる新田ふれあいロード商店街で「つくりにおいでよ!2~フライングクリスマスの巻~」というワークショップイベントが開催されました。 左官職人金澤萌さんのLEADとアーティスト・デザイナー福…

横倒し写真展

FACEBOOKにおいて、「逆さ写真シリーズ」につづいて、昨年10月から「横倒し写真シリーズ」を始めました。 塀、フェンス、壁などが道路に沿ってゆったりと描くカーブが、頭を傾けて見ると、急激な上り坂コースに見えてきて目眩に襲われる、という法則を発見し…