草加小話

埼玉県草加市での暮らしで拾ったエピソードとそうでないエピソードを綴ります。

草加

普通の家がいきなり駄菓子屋だった

草加市氷川町の住宅街、通りに面した2階建の割りと新しい住宅の玄関に「営業中」と書かれた布が下げられていました。 一歩退いて見上げると、居酒屋の看板がありました。でも玄関の布をよく見ると「駄菓子屋」という手描きの文字もあります。 思い切って、…

僕はこんなふうに花を見ました

花見に行きました。 ●新栄町団地綾瀬川沿い 3月30日(月)、娘と自転車で桜を見に出かけました。快晴でした。 出発地点は草加駅周辺の自宅で、向かった先は新栄町団地付近の綾瀬川沿い。草加市の北西の端っこ。地図で言うと左上。草加市内で自宅から一番遠い…

お母さんがんばれ!~草加松原太鼓橋ロードレース大会

3月15日(日)、第4回草加松原太鼓橋ロードレース大会が開催されました。僕は第1回は「応援の部」に太鼓演奏で参加しましたが、第2回から10キロの部にランナーとして参加し、応援される側に回るようになりました。和太鼓の衣装、股引と腹掛けに鉢巻きを締…

歌とダンスのファンタジー「マジカル・ミステリー・ツアー」から受け取ったメッセージ

1月25日(日)、草加市文化会館のホールでは、15時から2時間に渡ってオリジナル市民音楽劇、歌とダンスのファンタジー「マジカル・ミステリー・ツアー~みんなの不思議旅行~」の上演がありました。 朗読キャストが約30名、ダンスが53名、合唱が2グループ…

獨協大学の授業に潜入(!?)

12月3日(水)、獨協大学の授業への潜入しました。この機会は、11月23日に草加駅東口カーソンプラザで開催された「パリポリンピック?世界選手権大会~草加大判手焼せんべいコンテスト~」に出場した獨協大学の学生さん(女子)に話しかけたことから生まれま…

パリポリンピック?世界選手権大会~草加大判手焼せんべいコンテスト~。来年は出てみたい!でも次回は4年後!?

11月23日(日)は、「街グルin草加2014」で草加駅東口から草加小学校に至る広い範囲で人が賑わった日でした。また同時開催で「百縁商店街」と「街の音LIVE」がありましたが、もうひとつのイベント「パリポリンピック?世界選手権大会~草加大判手焼せんべい…

【再録】『モモタローの大冒険』は複数のおとぎ話を横断する母親探しの旅

「草生人メルマガVol.048(1月25日号)」に、草加市文化会館で開催された音楽イベントについてのレポートを掲載しました。このイベント「歌とダンスのファンタジーV モモタローの大冒険~おとぎの世界をめぐって鬼アイランドへ~」は、市民参加による大き…

草加ふささら祭りで「群青」「壱夢(いちゆう)」「かつみ」を追いかけた

11月3日(月・祝)、草加ふささら祭りのよさこいの祭典「踊るん♪よさこい」を、メイン会場の綾瀬川左岸広場ステージで10時の開会式から見始めた。 オープニングアクトは、北海道札幌から招待された「新琴似天舞龍神」。YOSAKOIソーラン祭りで前人未到の4連…

フェードイン・カフェのフェードアウト

facebookのタイムラインに、10月16日、fade in cafeの書き込みが上がってきました。そこには、「この度fade in cafeは今年一杯をもちまして誠に遺憾ながら閉店することとなりました。」と書かれていました。 また「ランチタイムの営業は10月一杯をもちまして…

どれも強烈な個性を発揮していたアトリエひだまり作品展

10月5日(日)は台風接近が引き起こす雨天により、草加宿場まつりが中止となったが、アトリエひだまり第1回作品展は開催されていた。 アトリエひだまりは旧道沿いにある。草加小学校の正門から7軒目ぐらいのところに「ひだまり」という赤い文字が書かれた…

第4回 草加松原展。または写真の幻視効果について

第4回 草加松原展という美術展が9月18日から24日まで、草加市文化会館1階フリースペースで開催された。 2013年の3月に第1回が開催されてから順調に来場者が増え、今回は1,000人を超えたようだ。 これまでは写真がメインだったが、今回は絵画の多さ、多彩…

途中で地震が発生(の設定)→観客が避難(訓練)、という画期的なコンサート

2014年9月13日に草加市文化会館で「避難訓練コンサート」が開催された。 13時30分開場。入場口に並ぶ客たちがどんどん入って行く。客席に着いた客の人数は100数十人というところだった。ホールの規模からするとガラガラに見えた。14時オレンジ色のビブスを着…

防災講演会で片田敏孝氏は他者依存状態で防災を考えてはいけないと熱く説いた

8月23日(土)アコスホール(草加駅東口のアコスビル7階)で講演会があった。 「平成26年度草加市防災まちづくり講演会 自分の命を自分で守る ~地域や家族で考える事前の防災~」というタイトルの講演会で、群馬大学教授の片田敏孝氏を招いて開かれた。 片…

第3回「街の音(ね)LIVE」は日中の暑さからなんて無謀なイベントと思ったが、夕方涼しくなるととても快適な音楽空間が生まれていた

8月3日(日)、第3回「街の音(ね)LIVE」が開催された。 街の音LIVEとは、草加駅前を中心に複数の会場でライブを行う音楽フェスティバルである。 昨年の6月に第1回が開催され、10月に第2回が「街グルin草加」というグルメイベントと同時開催された。 第…

草加宿神明庵に毒蝮三太夫が来た!

6月6日(金)の朝、草加宿神明庵に毒蝮三太夫さんが来た。TBSラジオ『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』(「大沢悠里のゆうゆうワイド」内のコーナー)の生放送である。 放送開始30分前の10時ごろはまだ10数人の見物客で物足りなかったが、どんどん増…

芭蕉の記念日に、草加の文学界と芸術界の重鎮の話が聞けた

5月16日、「旅立ちの日記念 芭蕉翁像・曾良像『お身拭い』」というイベントが開かれた。 「旅立ちの日」とはどういうことかというと……。1689年(元禄2年)の5月16日は陰暦では3月27日であり、この日、松尾芭蕉が『奥の細道』の旅に出発したのであった。この…

草加松原太鼓橋ロードレース大会は応援をフィーチャーした野心的な実験

◆草加で太鼓と言えば草加太鼓クラブ 3月16日(日)、第3回草加松原太鼓橋ロードレース大会が開催されました。 さて、草加で太鼓と言えば「草加太鼓クラブ」があるではないですか。僕が所属している和太鼓サークルですが、「草加」と「太鼓」という文字が大…

阿波踊り合同自主練習会「あわともクラブ」から大きな刺激を受けた

2月23日(日)、草加市内の長栄小学校体育館で、「あわともクラブ」という阿波踊り練習会がありました。僕が所属する草加の阿波踊りチーム「ほおずき連」のメンバーも6人で参加し、合計60名ほどの参加者たちといい汗を流しました。 ◆関東の阿波踊りネットワ…

第9回草加ミュージック・フェスティバルの感想

2月9日(日)、草加市文化会館ホールで「第9回草加ミュージック・フェスティバル」が開催されました。 ◆クリスタルファイブ 14時開場、15時開演ですが、14時からロビーライブが始まりました。 ロビーに入って右側の壁際にドラムやアンプが設置されており…

奥の細道文学賞がスリリングな体験だったこと

●集団で叫ぶ『奥の細道』 2月1日、草加駅前のアコスホールで草加市主催による「第7回奥の細道文学賞 表彰式・記念対談」が開催されました。 オープニングは「おくのほそ道群読」でした。 松尾芭蕉の『奥の細道』の冒頭の3編(3編目で草加の宿が触れられる…

ビッグサイトで鈴仙さんに会った

2014年1月22日から3日間、 東京都江東区有明の東京ビッグサイト、国際展示場で「JFW-IFF」(JFW-INTERNATIONAL FASHION FAIR)が開催されました。 知人から招待券を頂き、草加で有名な爬虫類皮革専門のハンドバック製造メーカー「鈴仙」さんに会いに行くと…

何か再発見したらここに

染谷彰と申します。 草加市で配布している「草加を再発見するフリーペーパー『草生人(そうせいじん)』のスタッフとして、取材に行ったり記事を書いたりしています。 取材以外でも、日課のジョギングの際にも、いろいろな人に会ったときにもよく「再発見」…